Filtering by: 2206

THE DUO[MUSIC][夜公演]
Jun
30
6:00 PM18:00

THE DUO[MUSIC][夜公演]

日時:2022年6月30日(木) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥2,500

メンバー:
IZUMI(Vo)
荒武裕一郎(P)

IZUMI プロフィール
神奈川県横浜市出身。ジャズをこよなく愛しベーシストの経験を持つ父、ジャズ専門音楽番組プロデューサーの叔父、ブラジル在住経験があるボサノバシンガーの叔母からの影響を受け、幼少期より洋楽やジャズに親しむ。大学時代にはジャズ研に所属し、フランクシナトラやサラボーン、ナタリーコール、ダイアンリーブスなどの楽曲を通じて、ジャズ・ヴォーカルに没頭していく。

大学卒業後はジャズシンガーを目指すべく横浜のライブハウスで活動を始めるが、大手広告代理店への就職をきっかけにシンガーのキャリアを一旦休止する。その後、しばらくのブランクを経て、都内老舗ライブハウス企画のプライベートライブに参加する機会を得て、同店のオーナーからの勧めもあって、ジャズシンガーのキャリアを本格的に再開することとなる。

現在は、若手・中堅からベテランプレイヤーまでと多彩なメンバーと共に、都内ライブハウスを中心に精力的にライブ活動を行っている。ジャズ・ヴォーカルを山川秀明氏(ジャズバー「クラヴィーア」オーナー/ジャズ・ヴォーカル研究所主催)および David Bryant氏(ジャズピアニスト)に師事する。

共演ミュージシャンは荒武裕一郎(P)、井上ゆかり(P)、David Bryant(P)、福田重男(P)、続木徹(P)、早川由紀子(P)、浅利史花(G)、栗山亮介(G)、香川裕史(B)、河原秀夫(B)、入船裕次(B)、西尾健一(TP)、西山健治(TB)、片岡雄三(TB)ほか(敬称略)。

バラードであれスイングナンバーであれ、「心の琴線に触れる唄」をオーディエンスに届けることを信条としている。

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
泉邦宏ソロ[MUSIC][夜公演]
Jun
28
6:00 PM18:00

泉邦宏ソロ[MUSIC][夜公演]

全身音楽家、泉邦宏のソロ。CON TON TON VIVO初登場です。
泉 邦宏:sax,percussion,guitar,vocal,尺八,笛,kalimba,electronics,etc 
大学時代より音楽活動を始め、20代半ばより「渋さ知らズ」に参加。渋さ知らズでは世界中で演奏。
イギリスのグラストンベリー・フェスやドイツのメールス・フェス、日本のフジロック・フェスなど、多くの野外フェスに出演。
2016年にはソロでもフジロックに出演。
現在は主にソロで演奏するほか、サックス吹きとして藤井郷子オーケストラに参加。渋さ知らズもたまに参加。他にさまざまなミュージシャンとセッションを行っている。
ソロ演奏ではサックスを中心にヴォイス、尺八、ギター、パーカッション、カリンバ、シンセ、エフェクターなどを手も足も使って操作し、ギターの弾き語りもする。

日時:2022年6月28日(火) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

出演:
泉邦宏(As、G、Vo、他)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
纐纈雅代ソロ[MUSIC][夜公演]
Jun
27
6:00 PM18:00

纐纈雅代ソロ[MUSIC][夜公演]

アルバム「FUKIYA」のリリースを記念してソロライブを開催します

纐纈雅代
岐阜県出身
saxophone奏者。
1歳より2人の姉の影響でピアノを弾きはじめる。15歳よりソプラノサックス、アルトサックスを吹き、チャーリーパーカーに多大なる影響を受ける。2008年SONY MUSICより『鈴木勲 SOLITUDE FEAT.纐纈雅代』でデビュー。そのオリジナリティーは唯一無二としょうされる。2015年8月、自身のオリジナル曲を集めた1st ALBUM『Band of Eden』をrelease。2019年12月、初の著書「音の深みへ」を彩流社より出版される。近年では「阿部薫2020-僕の前に誰もいなかった」(文遊社)、「50年後のアルバートアイラー」(カンパニー社)に寄稿。また映画「阿部薫がいた documentary of kaoru abe」に出演。主に鈴木勲Oma sound、秘宝感、板橋文夫オーケストラ、渋さ知らズオーケストラ、その他、数々のセッションで活動中。秋葉原 HOT MUSIC SCHOOLにてサックス科講師。

日時:2022年6月27日(月) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

出演:
纐纈雅代(Sax)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
淫靡な大人女子会vol.11[MUSIC][昼公演]
Jun
26
12:30 PM12:30

淫靡な大人女子会vol.11[MUSIC][昼公演]

ヨーロピアンジャズ、
アフリカンミュージック、
ラテンミュージック、
など、現在それぞれのミュージックシーンの第一線で活動する
女性3人が2016年にひょんなノリで始めた音楽女子会。
名付けて『淫靡な大人女子会』
お客様から事前に頂いたリクエスト曲を三者独自の感性を融合
させ、他では類を見ない、奇抜なアレンジを施して披露する
「リクエストコーナー」が好評。
多忙な3人の気まぐれスパンで女子会ライブを重ね、現在に至る

日時:2022年6月26日(日) 12:30 OPEN, 13:30 START

チャージ:¥3 ,500

メンバー:
Tomo(P)
Maki(Fl)
Keiko(Electone)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
不破さんと一緒[MUSIC][夜公演]
Jun
25
5:30 PM17:30

不破さんと一緒[MUSIC][夜公演]

2021年5月にCON TON TON VIVOを開店したときに不破さんが提案してくれたこの企画、題して「不破さんと一緒」。不破さんのダンドリやベースで皆んなでその場でどんどん音楽を創り上げていきます。「他のライブハウスでやってないことをやりましょう」と不破さんが言ってくれて始まりました。ある程度人数が集まらないと実現できません。ぜひ楽器持参で参加しませんか。セッティングの都合があるので予約の際には担当楽器を教えて下さい。演奏経験は問いません。観るだけでももちろんOKです。開催を続けてCON TON TON VIVOの名物企画にしていきたいです。

日時:2022年6月25日(土) 17:30 OPEN, 18:30 START

チャージ:¥2,500

出演:
不破大輔(B)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
徳久ウィリアム企画ライブVOL.8『都会の民族芸能』[MUSIC][夜公演]
Jun
21
7:00 PM19:00

徳久ウィリアム企画ライブVOL.8『都会の民族芸能』[MUSIC][夜公演]

徳久ウィリアム自主企画ライブ第8弾!
徳久ウィリアムの人脈ならではの、ユニークな人選と音楽を聴くことができます。

今回の共演は、
江戸の音曲師「柳家小春」さんと、
音楽家「本藤 美咲」さん!

そして、私、徳久ウィリアムは、初代ピアノ屋「岡野勇仁」
声楽家の「櫻井元希」と3人で、トムウェイツの声をモチーフにしたユニット
「トムウェイシ」
で出演します。

日時:2022年6月21日(火) 19:00 OPEN, 19:30 START

チャージ:
早割(15日まで)2,500円
前売り 3,000円
当日 3,500円

出演:
柳家小春
本藤 美咲
トムウェイシ
 徳久ウィリアム
 岡野勇仁
 櫻井元希

詳細ページ(ご予約もこちらのリンクからお願いします)

View Event →
Share
LA GIRALDILLA[MUSIC][夜公演]
Jun
18
6:00 PM18:00

LA GIRALDILLA[MUSIC][夜公演]

日時:2022年6月18日(土) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

<メンバー>
入山和代(Tp)
URI (Prec)
東野リエ (Ds+Tim)
本多ゆき恵 (P)
石本淳一 (B)
<スペシャルゲスト>
サマンサ (Vo)

1stセット(19:00〜)ラ・ヒラルディジャの演奏
2ndセット(20:00〜)飛び入り歓迎のセッション大会!初心者OK!管楽器、パーカッション、ピアノ、ベース、ボーカル何でも大歓迎!
セッション予定曲:
・インスト Sabor、Oye como vaなど
・ボーカル曲(ソロ、ボーカル、コーラスなどで参加いただけます)Me voy pa'l Pueblo 、Love for Sale、Noche Cubana、恋のバカンスなど

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
Banda 虎岬[MUSIC][夜公演]
Jun
14
6:00 PM18:00

Banda 虎岬[MUSIC][夜公演]

アコースティックギタリスト助川太郎がエレキギターに持ち替えてロック演歌を歌い出した。その名も「虎岬を見よ」。彩るのはサイケデリックギターの中西文彦と千の声を持つカリスマ徳久ウィリアム。

日時:2022年6月14日(火) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

Banda 虎岬
助川太郎(G)
中西文彦(G)
徳久ウィリアム(Voice)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
北陽一郎(Tp,Raptop) 清水麻八子(Vo)[MUSIC][夜公演]
Jun
11
6:00 PM18:00

北陽一郎(Tp,Raptop) 清水麻八子(Vo)[MUSIC][夜公演]

日時:2022年6月11日(土) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

メンバー:
北陽一郎(Tp,Raptop)
清水麻八子(Vo)

清水麻八子・北 陽一郎DUO

清水 麻八子 Vocal
大学卒業後NYCへ留学しリンカーンセンターのAlice Tully Hallに於いてオペラ“BlackShips”芸者役でデビュー。
その後オーストリア・ウィーンにてSona Gazarian女史の下で研鑽を積み、2011年ウイーン国立音楽大学マスターコース修了。 帰国後、映画「ヘルタースケルター」や「のぼうの城」など様々な音楽を手がける元ゲルニカ上野耕路オーケストラのボーカリストとして活動。坂本龍一プロデュースコンサートに出演。
映画「音量を上げろタコ!何歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!」では、主演の阿部サダオ、吉岡里帆への歌唱指導の他、ゆめうつつ役としての映画出演と劇中歌を担当。 杵屋弥吉の創作長唄「赤い月」にサロメ役として国立劇場に出演。その他日本武道館での国歌独唱など、様々な幅広い分野で活動している。
<映画>
•「音量をあげろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」 挿入歌・ゆめうつつ役出演 •「滝を見にいく」 沖田修一監督 エンディングテーマ
•「俺俺」三木聡監督 亀梨和也主演 挿入歌 <TVドラマ•挿入歌>
•NHKアニメ「ナンダカベロニカ」 •TBS「変身インタビュアーの憂鬱」
•TV東京「食べるダケ」 <CD> •AKB48「恋するフォーチュンクッキー」特典DVD劇中歌
•「シリウスB」上野耕路and his Orchestra •映画「俺俺」サウンドトラック •ドラマ「食べるだけ」サウンドトラック
•「空話集〜アレゴリア•インフィニータ」Allegoria Infinita 未知瑠

北 陽一郎 Trumpet、Laptop (Ninja Jockey)
Trumpetでは、クラシックから即興演奏まで幅広く演奏している。1991年より渋さ知らズ、2003年よりシカラムータ、ベツニ・ナンモ・クレズマーに参加し、国内のフェスティバルはもとより、ヨーロッパ等で多くのコンサート・フェスティバルに参加し、世界中の演奏家と共演。John Zorn’s COBRAにも参加している。最近では、特殊奏法を用いたトランペットソロに取り組んでいる。
Laptop (Ninja Jockey)では、Dancerの野々ユキノとのユニット「KO-ON-TEN」で、国内はもとよりヨーロッパ・アメリカでコンサートを行っている。また和楽器演奏者による即興演奏バンド「和音オーケストラ」や「伎芸天」を主宰し、ライヴやCDをリリースした。 2006年より、即興についてのレクチャー・講師によるミニコンサート・即興ワークショップを行う即興芸術研究会を不定期に開催している。
渋さ知らズ、シカラムータなどでのCDのほか、1996年に法律と音楽を融合させた「ラップ憲法」、2005年に「KITA Ninja Jockey KO-ON-TEN WARSAW LIVE」、2014年にSoon KIM、井野信義とのトリオ「KIK」で「Hotel the Strasse」。クラフトワークの初期メンバーEberhard Kranemannと「ONE WORLD-ONE SOUND」、「SPONTANEOUS COMPOSITIONS」の2枚のCDをリリースしている。

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
伊東佑季& 黒沢綾&土屋絢子[MUSIC][夜公演]
Jun
9
6:00 PM18:00

伊東佑季& 黒沢綾&土屋絢子[MUSIC][夜公演]

柔らかな歌声をもつ2人とベースのトリオです 3人のオリジナルを中心に、暖かでちょっと毒のある音楽をお届けします

日時:2022年6月9日(水) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

メンバー:
伊東佑季(B)
黒沢綾(Vo/P)
土屋絢子(Vo)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
荻野やすよし,阿部真武,白石美徳 インプロトリオvol.2[MUSIC][夜公演]
Jun
5
6:00 PM18:00

荻野やすよし,阿部真武,白石美徳 インプロトリオvol.2[MUSIC][夜公演]

日時:2022年6月5日(日) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

メンバー:
荻野やすよし(G)
阿部真武(B)
白石美徳(Ds,Perc)

【メンバープロフィー】
荻野やすよし guitar

奈良県出身。2005年コメディとジャズパンクの融合Trio“知恵蔵知恵蔵”(松竹芸能ナオユキ氏/スタンダップコメディ、栗田洋輔/sax)で本格的プロキャリアをスタート。その後2006年に結成した主宰グループ音・人・旅【oto na tabi】で、現在までに2枚のアルバムを全国流通リリース。ジャズ、クラシックギター、ネオフォルクローレ、アラブ音楽、プログレから影響を受けたスタイルを活かしLIVEやレコーディングに参加している。2008年より即興演劇の劇中音楽、及びフリーインプロセッションの開催を継続し始め、作曲と即興を軸に音楽に向き合っている。2009年より渡仏を繰り返し、2018年にはパリのブラスファンクバンドLe Gros Tubeの日本ツアー&ライブアルバムに参加。関西ではダンサー/役者/ミュージシャンが活躍するメロンオールスターズにも参加中。

2019シーズンより関東移住。2020年アコースティックトリオWaLD TaL FeLD【ヴァルドタルフェルド】始動。http://yasuyoshiogino.com

阿部真武 bass

1993年生まれ、福島県出身のエレキベーシスト。進学に伴い上京、大学ジャズ研に入る。卒業後は一旦就職するも退職し2017年より自身のジャズのバンドを組み活動をはじめる。同時に即興演奏のライブやイベントで強い興味を持ち、音楽旅行でベルリンの即興シーンに刺激を受けたことで自身も即興演奏を行うようになる。都内を中心に活動中。

白石美徳 drums,percussion

兵庫県加古川生まれ。社交ダンス専門のビックバンドYoshinori Shiraishi BALLROOM Orchestraを主宰。ダンスカンパニーCAT-A-TACメンバー。ジャズドラマーとして東京と関西の両方で演奏活動を実施。国内外ミュージシャンとの協演や映像作家との音響的な即興演奏の他、ダンサーや役者など異なるジャンルのアーティスト達とも交流が多く、近年ではダンスや演劇などの舞台作品への参加や楽曲提供など他ジャンルとの複合的な活動も積極的に行う。その他、子どもから大人までを対象としたドラム講師や地域コミュニティビックバンド「マジェ木場」を運営する。https://yoshiyoshi.mystrikingly.com/

ご予約はこちらから→

View Event →
Share
TENT[MUSIC][夜公演]
Jun
2
6:00 PM18:00

TENT[MUSIC][夜公演]

CEO(ギター)のライフワークとしてのバンド。 長年の盟友である名手、清水良憲(ベース)と奇才、池澤龍作(ドラムス)の3人による、 CEO自身の「ぶっ壊れ感+ナンジャコリャー感+強力にやりたい放題」に拘ったギタートリオ。 自身の曲や清水、池澤の曲、ジャズのスタンダード等も演奏しますが、飽くまでCEO/TENTサウンドです!お時間ある方、是非是非是非!!!

日時:2022年6月2日(木) 18:00 OPEN, 19:00 START

チャージ:¥3,000

メンバー:
CEO(G)
清水良憲(Ba)
池澤龍作(Ds)

ご予約はこちらから→

View Event →
Share